はじめて外壁塗装をする人を困らせること、それが「塗料選び」です。
費用を安く抑えることを重視すればいいのか、費用は高くなっても高品質な塗料を選んだほうがいいのか・・・、さまざまな考えが頭を過りますよね。
そこで注目したいのが塗料選びをするときのポイントであり、そのポイントの一つが塗料の「耐用年数」を参考にするということなのです。
目次
塗料を選ぶときに、「耐用年数」は参考になる?
外壁塗装をするときに使う塗料には、アクリル系塗料やウレタン系塗料、シリコン系塗料、フッ素系塗料など、そのほかにもいろいろな塗料があります。
塗料によって耐久性や耐熱性に優れている、防汚効果があるなど、さまざまな特徴があります。そして、塗料の質をみるうえで、とくに注目されるのが「耐用年数」の長さです。
シリコン系塗料は、価格と品質のバランスがとてもよいこと、そしてコストパフォーマンスが高いということで人気の高い塗料です。そして、シリコン系塗料の耐用年数は「10年ほど」といわれています。シリコン系塗料よりも価格が安い塗料は、耐用年数もさらに短くなりますし、高価な塗料は耐用年数も長くなります。
塗料を選ぶときに耐用年数が参考になるか、ということですが、これに対しては「参考になる」という答えが適しているでしょう。
その理由は、大体の耐用年数が分かれば、これからの「メンテナンス周期を導き出すことができる」からです。10年も持たせられたら良いなと考えてシリコン系塗料を選べば、大体はその10年後にまた外壁塗装が必要になると予想することができるのです。メンテナンスの周期がわかれば、それまでに予算をまた工面しておくことができますし、外壁の劣化がひどくなるまえに外壁塗装をすることができます。
このことからも、塗料選びをするときには耐用年数が参考になる!ということがいえるのです。
耐用年数が短い塗料のデメリットとは?
塗料選びをするときに、耐用年数が参考になることはさきにご紹介しましたよね。耐用年数を参考にしていれば、余程のことがない限り耐用年数の平均以下で塗り替えが必要になることはないでしょう。しかし、耐用年数が短くて、安い塗料を使って塗装をした場合は違います。
・メンテナンス周期が狭まってしまう
耐用年数が5年ほどと短い塗料を選ぶと、塗料の性質上、耐久性があまり高くないので、想像していた「メンテナンス周期よりも早い段階で塗り替えが必要になる」ことがあります。
そして、耐用年数が短い塗料を選んだときのデメリットは、外壁だけに限りません。それは「屋根塗装」にも大きく関係しているのです。
・屋根はもっと経年劣化が早い
屋根は、外壁にくらべて劣化が早いです。そのため、耐用年数が短い安い塗料を使ってしまうと、それだけ経年劣化がはやく進みます。屋根の劣化が激しければ、外壁の塗装周期を待たずして、お先に屋根塗装をしなければなりません。
通常なら外壁と屋根をいっしょの時期に、一度で塗装するのが一般的です。それでも、屋根がさきにひどく劣化してしまったので、外壁塗装と別々の時期にそれぞれ塗装をしなければならなくなるのです。
外壁と屋根とを別々で塗り替えると、作業にかかる費用や足場の組み立て費用が二度にわたりかかってしまうので、トータルコストで考えると余計な費用がかかってしまうことになるのです。
塗料選びをするときは、「耐用年数の過剰広告」に注意!!
塗装業者によっては「メンテナンスの必要なし」などといった「過剰広告」を出していることがあります。
このような広告は決して鵜呑みにしてはいけません。メンテナンスの必要がない外壁は、今のところありません!!
耐用年数がとても長いことで、外壁に汚れやキズが付きにくいという特徴がある塗料も中にはありますが、まったくメンテナンスが必要ないという塗料はありません。
同じような品質の塗料を使っていても、周りの環境や天候によっては他の住宅よりも早く劣化が進むことがあります。定期的なメンテナンスを怠っていたために、建物の寿命を短くしてしまうこともありますし、見えない構造的な部分の欠陥を見逃してしまうこともあるので、このような過剰広告には注意です。
はじめての塗料選び!耐用年数で選ぶ塗料とは
塗料について調べていると、今回注目している「耐用年数」ともう一つ、「耐久年数」という言葉を目にすることがあるでしょう。
この二つの違いは、耐用年数が「法定耐用年数」を意味しているのに対し、耐久年数は住宅メーカーが独自で定めている「耐久性が継続する期間」のことを指しているということです。
メーカーによっては、耐久年数が半永久的だとして販売する塗料がありますが、本当に半永久的であるかどうかは数十年してみないと定かではありません。そのため、どのような塗料を使ったとしても定期的に外壁メンテナンスをする必要があるのです。
法的に定められている耐用年数は「減価償却」するときにとても重要になる年数です。塗料によって異なる耐用年数をもとに、外装塗装の費用を一括で経費として計上することができるからです。
まとめ
1.耐用年数は塗料選びの参考になる!
2.塗料の耐用年数を参考に、これからの塗装周期を導き出せる!
3.耐用年数が短いと、それだけ塗装周期も短くなる!
4.屋根は劣化が早いので、耐用年数が短いとすぐにまた塗装が必要になる!
5.メンテナンスなしといった過剰広告に注意!
6.耐久年数はメーカー独自で決めた年数!
塗料選びをすると、あれやこれやといろいろな要素を塗料に望んでしまうとなかなか一つの塗料に絞り切れないことがありますよね。このようなときには、まずは塗料の耐用年数やどれくらいの耐久性を外壁にもたせたいかを参考に少しずつ塗料を選んでいくのがおすすめです。
外壁塗装は一度だけでなく、これから長く家に住むのであれば何度かメンテナンスを行う必要があります。そのときに塗料の耐用年数や耐久性は、いつどのタイミングで外壁塗装をすべきかといった周期をしることができるでしょう。
これから外壁塗装をしようと思っている方は、ぜひ今回の内容を参考にしてみてください。